2030年に目指す静岡像 まぁるいしずおか

活動記録

#まあるいしずおかはこちら
まぁるいしずおかの活動記録です
2023
02
01
2022
12
11
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2021
11
10
09
08
07
06
05
04
  • 2022.11.6

    【開催報告】杣プロジェクト「まぁるいしずおか水をめぐる冒険・まちの巻 駿府御囲堤の散策講座」



    本日は 静岡市番町市民活動センターさんと協働企画「まぁるいしずおか水をめぐる冒険・まちの巻 駿府御囲堤の散策講座」を行いました。
    井宮神社に集合し、まずは座学からスタート。
    去年に引き続き、講師は歴史愛好家の村田さんにお願いしました。
    散策の前に、安倍川と駿府御囲堤(薩摩土手)と静岡の街の成り立ちを歴史的、地理的観点で説明してもらいました。
    そして実際に駿府御囲堤を歩いてみます。
    天気にもめぐまれ、気持ちの良い散策日和。
    もともと駿府御囲堤がつくられるきっかけは、新田開発のようです。そして水田に水を引き込む水門も大切な役割をはたしていました。
    後に治水としての機能と、用水として街を潤すために、土手や水門がバージョンアップされて、私たちが今見る(見えなくなっているところもある)姿になったそうです。


    ただ全部の土手が残っているわけではなく、街や交通の発展のため姿を消した土手もありますが、案内をしてもらいながら実際に歩いてみると、高低差や樹木のあった跡などで、もともと土手だったところを発見することができて、ワクワクしました。
    ところどころで村田さんのディープな説明を受け、参加者さんも思い思いに質問や感想を交えながら、無事に安西橋たもとの延命地蔵尊までたどりつきました。
    先日の大雨のこともあり、治水について今一度考えながら、私たちの住む地域の成り立ちを見直す良い機会になりました。



    Facebookグループ「杣プロジェクト」

    https://www.facebook.com/somaprojectより転載

     記事内容一部修正(まぁるいしずおか事務)

     

     

     .